2013年03月

2013年03月29日

まだ残雪

600d1bf5.jpg今年初めて当目地区の栗園に来た。

昨日まで作業していた金山の栗園より標高100mほど高い。

まだ車で入れない。


km3921 at 15:06|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2013年03月28日

苗木定植

kurinae
teisyoku

毎年のことながら、剪定が遅れまくっています。
そんな焦る日々のさなかに剪定を3日間も中断。

こちらもタイムリミットの作業。
苗木を246本植えました。
一昨日は枯れ木、老朽化した木の伐採。
昨日からは助っ人2名に来てもらってひたすら穴掘り。
そして、今日で定植完了です。

品種は丹沢123本、筑波75本、銀寄51本です。
今まで植えていなかった斜面にもガンガン植えました。
目指すはちゃんと栗の根が主導権を握る畑にすること。
そのためにも隙間なく等間隔で栗を育てなければ。

今は雑草に支配されているので、
この苗木たちを守るためにも今年は草刈りの回数をさらに増やします。

しかし、246ヶ所もの土を掘って見たのはなかなか面白かった。
日当たりも水はけも悪いところ、
しばらく栗の木を植えていなかったところ、
収穫時にマルチシートを敷いていたところ、
前年に剪定枝を燃やしたところ、
炭や灰を撒いたところ、
落ち葉の吹き溜まりになっていたところ・・・

地表で生えている草も違えば、土の固さ、粘度、構造、色も様々だった。
微生物の力ってすごい。。。


ひとつだけ計算違い。
今日の午後は70%雨予報だったのに降らなかった。
定植後の散水を期待していたのに。。。
明朝、246ヶ所水やりします^^;

anahori



km3921 at 17:55|PermalinkComments(0)

2013年03月12日

信州ぷ組総合勉強会


DSC_0726昨日、「信州ぷ組総合勉強会」に参加させて頂きました。
朝6時に能登を出発して、
お昼過ぎに松本に着いて8時間お勉強。
夜10時半に出て能登に帰宅したのは朝5時でした。

今日は昼から輪島朝市理事会参加。
午後3時半から税務署行って所得税&消費税確定申告を終わらせてきました。

強行日程で頭も身体も疲れ果てました。

でも、
その疲れ以上に素晴らしい講義を聞けた充実感、
その学びの場を与えてもらえた感謝の気持ちでまだ興奮状態です。
土壌の化学性、育土の意味、根や微生物の働き・・・
頭の中でぼんやりしていたあれこれがだいぶクリアになった講義でした。

たったひとりで8時間分の濃密な資料を作り、分かりやすい講義してくれたわたわたさん、
主催の信州ぷ組・土肥組長には本当に頭が下がります。

今シーズンもありがとうございました。

ただ、
その内容を家で嫁さんに分かりやすく説明できない。。。
まだまだ自分が理解できていない証拠ですね^^;

何度も復習します。
そして、自分の栽培に活用します。


消費税・・・想定外の納税額になってしまった。。。

km3921 at 22:54|PermalinkComments(2)

2013年03月09日

ひたすら剪定の日々。

1870e74a.jpgだいぶ溶けてきた。
平均30cmぐらい。
やっとカンジキなしで歩ける(^。^;)


km3921 at 08:23|PermalinkComments(0)│ │携帯から