2009年06月

2009年06月25日

aca08b87.jpg
ae12bec3.jpg
現在、能登栗の開花7、8分咲きぐらいです☆

どの樹を見ても
白い雄花がたくさんぶら下がっています!

臭いを我慢しながら近付いて観察すると、
雌花もだいぶ大きくなってきました♪

写真見て分かりますか???
ちーっちゃな緑のイガの上に短くて白い花。
小指の第一関節部分にも満たない可愛いイガ付き雌花です(=^▽^=)

雄花からいい種を授かり身ごもったら、
これから2、3ヶ月でどんどんお腹(イガ)は膨らみます!
そして9月から次々と出産!


七夕と一緒で、
栗もこの時期が年に一度のロマンスの季節。

雨は月曜日降っただけで済み、
順調に受粉も始まっていますo(^-^)o


km3921 at 17:26|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2009年06月22日

完売御礼!!!

226417a7.jpg本日、
2008年度産 松尾栗園「能登の焼き栗」すべて売り切れました!

次に能登栗の姿を見れるのは9月、
焼き栗として販売できるのは10月からになります。


「旬の時期ではないから」
「お客様の目前で実演できないから」
…4月の春期販売スタート時は、
やる前から全く売れない時の言い訳まで考えていました。


結果、
理想で描いていた2ヶ月以内の完売\(^_^)/

今日は最終日ということで、
雨にもかかわらず地元の常連のお客様も多く駆けつけ
まとめ買いしてくださいました。

たくさんのお買い上げと温かい応援にひたすら感謝です!


そして、
最も大事な長期間鮮度保持の製法を開発、伝授してくださったくりはちさん、
僕の一生の恩人です!
何から何まで本当にありがとうございます!!!


収穫まで後2ヶ月半。
主な仕事は、
今月一杯はまだまだ土壌耕運の続き。

7月は、
木酢液+ニームオイルの散布を2回、
キクタールを樹に塗り、
実肥とお礼肥を兼ねた堆肥散布。

8月は、
木酢液+アグロスリン水和剤の散布1回と
栗園全面の草刈り、土壌耕運の仕上げ。

全く休んでいる暇ありません(@_@)


今まで以上に、
もっと安全で美味しい能登栗が成りますように!
今の僕の全てを栗園に注ぎ込みます!


km3921 at 18:20|PermalinkComments(8)│ │携帯から 

2009年06月18日

ストーカーに怯える日々

5781928b.jpgもう3日間ずっと付きまとわれています。

太り気味のカラスで、
名前はひろゆきです。

正しくは、
耕運機かける作業の時には必ず現れます。

掘り起こされるミミズや何かの幼虫を狙って付いてきてます。
たまにトンビやウグイス、キジまでやって来てます。

でも、一番人なつっこいひろゆきがほとんど先取りしちゃってます。

鳥類がとても苦手な僕としては、
いつか上空から攻撃されるんじゃないかと常にビクビクしていました。

ひろゆきは、
「この人は危害加えるどころか、目も合わそうとしない」
と確信したんだと思います。
最近は耕運機かけながら1、2mぐらい近付いても平気で餌つついてます。

ついに今日はスレンダーな彼女か奥さん? まで連れてきやがった( ̄□ ̄;)!!

大事なミミズ食べられるのにも参ります。

頻繁に木に飛び乗っては糞を必ず園内に落としているから、
まあ循環されていいのかな(^_^;)



話は変わりますが、
ふと作業日記振り返ってみたら、
3月の途中から1日も休んでないと気付きました。
焼き栗販売に出店してる日は午後だけですが、
ほとんど毎日朝から晩まで栗園に籠もってた!

特に今年は重労働ばかり。

でも、去年までの深夜バイトとの掛け持ちを思えば…

専業って素晴らしい!!!


km3921 at 16:26|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2009年06月16日

51fa8ef3.jpg今年も無事に開花シーズン突入です☆

まだまだ早生品種が三分咲きぐらい。

それでも、
結構臭います!

栗の雄花も人間の男も
同じ臭いを発して繁殖しますo(^▽^)o


僕はノーマルな男なので、
この臭いがあまり好きじゃありません(>_<)


km3921 at 17:04|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2009年06月12日

葉面散布

2144b97e.jpg先週はずっと耕運機で土を駆け混ぜ、
今週は動力噴射機で木酢液(キクノール)を葉面散布。
来週から今月一杯はまたまた耕運機生活です。

これからの季節、
開花、梅雨、夏場に向けて一斉に害虫たちが栗園にやって来ます。

通常なら農薬使って殺虫していくのですが、
当園では収穫直前まで3年前から匂いによる寄生虫撃退を試みています。
昨年まではニームオイルという天然成分のみを500〜800倍に希釈して葉面散布してきました。
効果は確認出来てるんだけど…値段がスッゴい高い!!!
経費かかりすぎて年間定期的に使えない(>_<)

いろいろ聞いて調べてみたら、
ニームほど万能でなくても300倍ほどに希釈した木酢液もかなり栗の害虫が嫌う匂いらしいと。

値段もお買い得♪

さらに、リン酸の吸収を助ける土壌改良資材の効果もあると説明を受けました。
昨年はまさに、あまり実が肥大しなかったり、形がまばらだったり、
土壌中のリン、カリ欠乏が結果として現れた感もあります。

で、
今年は木酢液を定期的に使ってみて良くも悪くも何か変化を感じとってみようと決めました!


ちなみに、
金山地区の樹勢、葉っぱの色、大きさ…昨年より格段に良くなりましたよ☆
昨年から鋤き込み続けた苦土石灰25トンと春に撒いた堆肥32トンが効きだしたのかなぁ(^〜^)


一方、当目地区の栗の樹たちは、
ちらほら枝が垂れ下がってたり金山地区にはないクリタマバチの被害も見受けられたり…かなり心配(><;)

緊急対策で尿素(窒素)500倍液を葉面散布したけど、
明らかに金山と土壌環境の差が出てる。。。


一刻も早く当目の苦土石灰混ぜてあげて、
次のステップに進まないと!!!



その前に、
明日から3日間は輪島朝市で焼き栗販売です(^_-)☆


km3921 at 12:11|PermalinkComments(0)│ │携帯から