2008年03月

2008年03月29日

長野遠征続編

昨晩の勉強会の後は、
講師の自然農法国際研究開発センター・石綿さんを囲み、
10名の農家さんたちと深夜の食事会。
10人以上でメシなんてあまりにも久しぶりで非日常で、
それだけで楽しくて嬉しくてテンションあがりまくりでした^^

解散後は主催者の土肥さん宅に泊めていただきました。
(実は長野行きを決めたのは前日・・・
 いきなり来ちゃったのに快く泊めていただいた土肥家の皆様ありがとうございました^^)

今日は、早朝から土肥さんのスイカ育苗ハウス見学。
豪華朝食まで頂いた後は隣町に移動。
梓川のリンゴ農家・宮坂さんの園地を見学。
(宮坂さん、今朝いきなり電話して「今から行っていいですか?」と押しかけたのに超丁寧なご案内ありがとうございました♪)
その後、長野を1時間半南下し、
宮田村のリンゴ農家・杉山さんの園地見学。
(杉山さん、昨晩の勉強会の後に突然「明日お邪魔していいですか?」という無茶に3時間も付き合ってくれてありがとうございました^^)
杉山さんとランチを共にしてから、
岐阜県・東海北陸自動車道経由で石川に帰ってきました。
今日だけで約9時間、2日で走行距離1,100キロの運転。
すっげぇ充実した疲れを感じています^^;


みなさん作物は違えど、
誰よりも安全で美味しい“本物”を作りたいプロフェッショナル農家集団。
誰よりも安全と美味しさに対する数多くの疑問を研究し実践している。
農家としての“誇り”、“初心”を見事に貫いています。
これ、ものすごーく難しいことですよね。

自分自身が農家になってみて感じた矛盾のひとつ。
どの県にも統一基準となる栽培指針があって、
俗に慣行栽培と呼ばれるもの。
どんな害虫やどんな病気が蔓延しているのか?
土にはどんな養分が過不足なく含まれているのか?
園地の現状診断も満足にしないのに、農薬や化学肥料の使用を基準通り推進される。
また、その疑問にふたをして妥協栽培してしまう農家さんも少なからず。。。
手がける作物のどんなところが安全で美味しさの秘訣って何?って気にして作業してたら、
もう次から次に疑問は湧いてくるもので。


だから、
人一倍農業を勉強して、実戦での状況判断力を身に付け続けている農家のみなさんが
かっこよくて羨ましくて仕方ない!
また、「説明できる農家ってすげぇかっこいい」と思わせる存在に多く出会えたことが嬉しい!

やっぱり口先だけの男って見抜かれた瞬間かっこ悪くて情けないしね^^;

(情報錯乱社会の今だからこそ)
農家は何よりも作物の“質”で勝負するもの。
と、初心に戻れた旅でした(=v=)

km3921 at 00:10|PermalinkComments(0)

2008年03月27日

1ヶ月振りin長野

3601c50a.jpg今日は栗園の土も連れて来ました。
安曇野の池上先生に土壌診断をして頂きます。

夜は土肥さんのお誘いで、
地元農家さん(プロジェクト研修メンバー)たちと土中微生物の勉強会。

片道6時間…何度来ても遠い!!!

でも、今こうして動くことが大事なんだと思う。
たったひとりの自営農家。
自分自身が進化することが、
栗たちにとってもかけがえのない財産となり喜びになる!


km3921 at 16:35|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2008年03月25日

「まっぷる北陸・金沢09年版」&「るるぶ金沢・能登・加賀09年版」

e6b05536.jpg震災から今日で1年。

輪島朝市の復興感謝祭に行ってきました。
御礼参りです。
自分が出店していなくても、
たくさんのお客様が歩いている光景は嬉しく感じます(^-^)/
ありがたいですね♪
それと、もうひとつ嬉しい発見!
朝市事務所で見かけた観光ガイドに
「能登の焼き栗」が少し掲載されていました('-^*)/

先週末に発売されたばかりの「まっぷる北陸・金沢09年版」と「るるぶ金沢・能登・加賀09年版」の2冊です!

まっぷるの方は栗を焼いている僕の写真も小さく掲載されていました。
いつ撮られてたんだろう(?_?)


でも、久しぶりに観光ガイド見ちゃうと、
どこか遊びに行きたくなる(^ε^)
石川県、美味しそうな所いっぱいあるんだなぁ。。。


km3921 at 11:54|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2008年03月23日

ピリオド

1b7841d0.jpg剪定終わった〜!

2月2日、猛吹雪の日に始めてから50日目。

過去2年とは比べものにならないぐらい、
丁寧で納得のいく剪定ができた('-^*)/
まだまだ自分で見つけきれていない失敗や課題は多いんだろうけど(^_^;)
これから秋までの成果を見て、
また来年の剪定の精度を高めていけばいい!


でも、これで…
ようやく冬が終わった!
1日1日が長かった。。。

今日、
ちっちゃな花が栗園に咲き始めてた☆

季節も変わったことだし、
もう次に向けて動き出そっ♪


km3921 at 18:40|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2008年03月20日

一寸の虫にも五分の魂 …なんて俺には関係ねぇ!

1f8a30e3.jpg幹や枝を食い荒らすコウモリガの幼虫。
アブラムシと並ぶ樹の最大の天敵!

その被害後や姿を見つけた瞬間、
俺は憎悪の化身となる(`へ´)

剪定作業と並行して、
コウモリガは針金や切り枝を巣穴に突っ込んで刺殺!
アブラムシは手やブラシですり潰す!

被害が広がる前に見つけ次第すぐ殺す(`∀´)

罪悪感などまったくなくて、
むしろ「守ってやったぜ!」と大満足の笑顔(^ε^)

同じ虫でもテントウ虫、チョウチョ、ホタルは見つけたら嬉しくなる♪
作業そっちのけで、
ふらふらと後を付いていっちゃう。

害虫じゃないし、
綺麗だし。


結局、
その時の感覚で生きている(´∀`)


km3921 at 15:50|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2008年03月18日

タイミング

cd138cf4.jpg改めて確信した。
樹は思いやりがないと簡単に枯れる(´∀`)

去年、自分の一方的な想いだけで世話した樹の姿。
1年見てきて、
結実だったり樹勢だったり明らかに弱っていた。

特にタイミング。
自分の怠慢で時期が遅れて4月に切った樹は、
虫被害と日焼け障害、蓄積養分不足などを起こしていた。

やっぱりタイミング大事だなぁ。。。

もし自分が栗の樹だったら、
「まだはえーよ」
「もう遅ーよ」
「今は何もしなくていいよ」
「違う! 切る場所そこじゃねーよ」
「早くこの虫に気付いてくれ」
「土に窒素が足りねーよ」

…何とか言葉にして、
いっぱい気持ち伝えたかっただろうな。
樹は言葉発せられないから、
俺に理解力がないとどんどん弱っていく(;_;)

できるだけ長く一緒に過ごして、
成長していく姿を観察してあげないと(^〜^)

発してるサインに気付いてあげたい!


今年は思いやりのある剪定ができてんのかな(?_?)

過去2年の失敗経験を踏まえて、
成長の早い陽当たりのいい場所、
早生品種、
樹勢の弱い樹から順番に切ってきた。
できるだけ樹勢と太陽の向きに合わせて、あまり樹形に逆らわないように。

今年じっくり観察して栗の本音を聞き出していこ('-^*)/


さて、あと30本強。
バイト始まる前に、
今週中に終わらせっぞ♪


km3921 at 18:32|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2008年03月12日

未来予想図

d2b20898.jpg270本中200本の剪定が終わった。
長い道のりもやっとここまで来た!

不思議なもので、
その樹の前に立つと1本ずつ思い出がよみがえる。
今は葉っぱやイガのない冬の顔。

1年前、
「これぐらいの花芽を残したから、収穫量はこれぐらいかな」
「陽当たりスペースをこれだけ確保したから、新しい枝がこれぐらい生えてくるだろう」。。。

で、今年、
やっぱり樹も意志を持った生き物で、
必ずしも俺の思い通りの樹形にはなってない(^_^;)

まだまだ理解が足りないんだと実感する毎日。

1年後、
今度はどんな顔した樹とまた会えるのか!?
そんな予想も楽しい剪定作業です(^ε^)


km3921 at 18:30|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2008年03月09日

74a7c176.jpg実家の猫が亡くなりました。

18年生きました。

たまに母や弟たちと電話すると、
必ず受話器の向こうで鳴き声を聞かせてくれました。

つい先週も。。。。

さっき号泣した母から電話あって…
いつも聞こえてくる鳴き声がなくて…
もう鳴かないって分かっていても聞こえてくる気がした。

ずっとそばにいた母、次男、四男は辛くて辛くて悲しすぎて仕方ないと思う。

決して円満な家族じゃなかったから、
みんな猫に癒されて心を救われてきた。
箱入り娘で甘えん坊で、
絶対にかかせない家族でした。

長男の俺が1月に里帰りして、
もう一人離れていた三男も先月帰ってきた。
きっと「これでもう、みんな立派に生きていけるね」と見届けてくれたんだろうなぁ。


ありがとね、チー(^-^)/
チーとの思い出、絶対に忘れないよ!


最後に写メも送ってもらった。
初めて、目を閉じた写真だった。


km3921 at 17:40|PermalinkComments(6)│ │携帯から 

2008年03月07日

新しい春が来た♪

b214654a.jpg朝からあったかい、今日!!!

9時ぐらいに、今年初めてウグイスの鳴き声聞こえてきた。
それからすぐ、
今度は冬眠から目覚めたカエルのうめき声。

後は延々と大合唱!!!

ところで、ウグイスは今日まで何してたんだ???
冬眠するの???

昨日まで無音の中で仕事してたから、
ちょっと耳障りに感じてしまう(>_<)

ひたすら同じこと繰り返して…
たまには「ホーホケキョ」以外のこと言えないのかな。。。


あっ、ついにフキノトウも顔出した(^-^)/
今年もフキ味噌作ろ☆


km3921 at 12:39|PermalinkComments(0)│ │携帯から 

2008年03月06日

Prost!

45104919.jpg今、宅急便で見本誌が届きました!

掲載写真の僕は、2年前の坊主頭でノンフレメガネの時代です(最近、栗園&自分写真を撮ってなかった ´ー`)

高田さんと東京で出会った8年前も、
石川に来た2年前のこの写真の自分も、まさか上司だった高田さんに記事にしてもらえるなんて全く想像つかない人生だった。

まさに記事通り、
周りの人との出会いと支えのおかげで今の自分があるんだと実感しています。

記事負けしないように、
一生懸命に今の仕事がんばろ!!!!!!

高田さん、
本当にいい記事をありがとうございましたo(^▽^)o


km3921 at 20:34|PermalinkComments(2)│ │携帯から 

鳥にはなれなくても猿にはなれるんじゃないかと思った。

13b659d4.jpg隣の樹に飛び乗ってみようと思った。

猿、簡単にやってるし。


1回目。
全然届かない。

2〜4回目。
手で樹にタッチするんだけど、怖くて乗れない。

5回目。ラスト。
やっぱり足から着地はできないけど、
必死に樹に捕まってぶら下がることに成功。
ただ、衝撃でメガネが落ち、
でこにタンコブができた。

すげぇカッコ悪い、俺(//▽//)

やっぱり人間だ('-^*)/



話変わりますが、
雑誌「Prost!」が今日発売です!
こちらでは、申し訳ないぐらいカッコよく僕のこと書いて頂いてます(^_^;)

東京の編集プロダクションに勤務していた時の上司・高田順子さん(ジュジュママさん)が、
1月30、31日に金沢まで僕と石川県庁の担当者に取材へ来て頂いた時の記事です。

能登は雑誌1日遅れ発売なので、
明日書店に行ってみます♪


km3921 at 19:00|PermalinkComments(2)│ │携帯から 

2008年03月05日

勇気出して思い切ってジャンプしてみたら、新しい世界が見えてくるという実話

95ec9fa7.jpgあまりにも人や動物と会わないと、
上空を飛ぶ鳥に親近感が湧いてくる。
鳥、苦手なはずなのに。

何か、ゆっくり風に乗って気持ち良さそうだなぁって。

俺も体感してみようと思った。

剪定したばかりの乗りやすい丈夫な樹に再度登る(3mぐらい)。
で、勇気出して軽くジャンプしてみる。
一瞬怖い!

でも、着地の時に足が雪にズボッと埋まる。

全く痛くない!

今度は思いっ切りジャンプしてみる。

もっと深く埋まる。
すっ、すっげー楽しい(^O^)/

次は、栗園で一番高い樹に登る。
まだ剪定してないので5m近くある。
風吹くと樹が揺れる。
バランス崩して落ちそうになる。
さすがに躊躇してしまう。

でも、思いっ切りジャンプ!

やっぱり楽しい…けど、飛んでる気分にはなれないヾ( ´ー`)

下見て飛んでるからだと気付く。


しっかりアゴ上げて、

空を見上げながら飛んでみた。

さっきよりずっと滞空時間長く感じた!
あれっ、いつ着地するんだろうって。

今まで見たことのない視界だった♪

ちょっとだけ自分が特別な人間になった気がした(´∀`)


km3921 at 16:54|PermalinkComments(0)│ │携帯から